翻訳教育(個人指導/少人数/経験者クラス)

【NEW!】2024年度前期「新規受講生募集」について

2024年度新規クラス募集を開始します。2024年4月16日スタート予定。4月から9月まで6か月間(月2回)で「プロとして必要な力」を身につけるクラスです。★初回無料おためし授業体験1回できます(実力分析付き)。★どの分野にも共通する論理力を培っていただきます。特に知りたい点(例、各分野の特殊事情、仕事の見つけ方、トライアルを受けるときの注意など)があればお知らせください。

【内容】
英日・日英問題を演習して日本語英語および思考力の錬成を図ります。他言語への単語置き換えではなく概念等価を目指すため、要約や議論の授業もあります。

個人の長所短所に応じて、40以上の課題から適切なものを選定アレンジしながら課題を提供し、原則半年で効率よくご希望レベルまで達成を目指します。

備考)経験者(プロレベル)の方は最初からプロクラス(経験5年以上、添削+オンライン授業)に合流する形となります。

【講義方法】
通信添削。特別クラスはオンライン授業を追加。

【期間・授業料】
原則半年1クール。月2回約12回(4~9月)。オープンクラス授業料は各月15,000円。特別クラス授業料は各月18,000円。

*特徴として、各自の進捗度合いを注視しながら進められるので、進捗吸収度によって飛び級またはプロクラスに編入でき経済的に目的達成できます。

【特徴】

  1. 本カレッジは知識提供だけでなくSDGs理念4と8を念頭に「知識とワークルールの両方を習得して、労働者として総合的な力を育成」します。
  2. 半年の基礎クラス課程が修了したら、当カレッジのプロクラスに参加することができます。このクラスでは双方向に議論を中心に進める自立した勉強会です。
  3. 基本指導には豊田があたりますが、指導内容のご希望に応じてをプロクラスまたは外部講師が担当いたします。したがいまして、実務分野だけでなく出版や映像志望、または中国語・韓国語のご要望にもこたえられます。

【教材テーマ例】

教材基礎3:あいまいさを与えない」→冗長な英文のどこが原因でわかりにくいかを考えて、どうすればわかりやすい文になるか考える。簡単な1文英文で考える。

教材基礎10:論旨の流れを分析する」→キーワードを取り出し、それらキーワードがどういうつながりを持っているかを考えてロジックツリーを描き、文章に仕上げる。簡単な英文を題材とする。

教材上級25:ワークルール」→基本法に始まり、フリーランスに必要な下請法の基本を学んだあと、実際のトラブル例を考えて「あなたならどう対応しますか?」という質問を実際考えてもらいながら、対処法と知識を学ぶ。

【お客様からのお声】

①いつも丁寧でわかりやすい添削と解説ファイルをいただけるので、1回1回満足します。(Aさん)

②授業開始前にカルテを作っていただき、効率的な授業を進めてくださいます。必要ない部分はカットした飛び級もあるところが他の講座と違います。(Bさん)

③プロクラスではプロ5年~20年の方たちが集まって議論しながらどういう概念分析ができるか、批判的に複数の案を出しながら考えます。「どう考えるか」に焦点をあてていただけるので他の翻訳者との差別化に効果的です。(Cさん)

【ご利用企業様からのお声】

社内外国人翻訳者の日本語分析に不満があったのでご相談しました。当方が理想とするところを事前に十分ヒアリングした上で本人の授業に当たっていただいたので、安心してお任せできました。また、企画書および定期的に報告書もいただけます。最初は短期のつもりでしたが社員らが希望するので定期的に続けて数年になります。今後もおまかせしたいです。(輸出企業A社部長Aさん)