-
「インクルーシブ・ランゲージ」セミナーを実施しました
本日、某企業様からのご依頼で「インクルーシブ・ランゲージとは」という内容でセミナーを実施してきました。おかげさ…
-
謹賀新年 ―2025年年頭のご挨拶―
あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。このサイトをはじめ、SNSとして利用しているX…
-
納品後に『打診時にお知らせした報酬が間違っていたので値引きさせて』と言われたら?あなたならどうする?
本日、Xで「納品した後に、取引先から『先日お知らせした報酬額(単価)が間違っていたので値下げお願いします』とい…
-
フリーランス新法について現段階「ぶっちゃけ」感想
2024年11月1日に施行される「フリーランス新法」について、昨年からいろいろな団体のセミナーに出て複数参加し…
-
翻訳評価分析のご依頼を受けて
先日、懇意にしている企業から新たなご依頼を受けました。「外注に出した翻訳物」の評価です。私がかかわっている部署…
-
なぜ、人はAI利用に「簡単&安い」と思ってしまうのか
Xユーザーである筆者にとって、毎日Xで目にする投稿で「AI」という枕がつかない投稿はありません。連日、ありとあ…
-
日本語翻訳の重要性を言語権から考える(後編)
日本翻訳連盟主催2023年翻訳祭で登壇した内容の後編が日本翻訳ジャーナル7月18日号に掲載されました。前編の続…
-
AI翻訳・機械言語処理を使った翻訳について知っておいていただきたいこと
ここ数年、AI翻訳という言葉が新聞雑誌でもよく見かけられるようになりました。個人ベースでもAI翻訳器機などが売…
-
ようやく観てきた、聴いてきた『関心領域』
第96回アカデミー賞国際長編映画・音響賞受賞のこの映画をやっと自分の眼と耳で確認することができた。 ルーツがユ…
-
【漫画ファンが翻訳作業に携わるのは理想的?に対する考察】
Xのフォロワーさんから 「漫画(ウェブトゥーン)と翻訳者のマッチングがうまくいっていない。翻訳会社は適当に空い…