-
「翻訳の日」に寄せて
昨日9月30日は「翻訳の日」でした。 自分の国や文化圏以外の知識や文化をお互い知ることができるのは翻訳があるお…
-
台湾語の存在から改めて考える「言語権」の重要性①
台湾の言語は?と聞かれると世間では中国華語と言われることが多い。実際、私も訪台するまでそう思っていた。しかし、…
-
日本語翻訳の重要性を言語権から考える(後編)
日本翻訳連盟主催2023年翻訳祭で登壇した内容の後編が日本翻訳ジャーナル7月18日号に掲載されました。前編の続…
-
日本語翻訳の重要性を言語権から考える(前編)
日本翻訳連盟主催「2023年翻訳祭」で登壇講演した内容をこのたびJTFジャーナル編集部様がまとめてくださいまし…
-
「第32回JTF翻訳祭2023」登壇のお知らせ
皆様、いかがお過ごしでしょうか。いつの間にかすっかり秋らしくなりました。夏休みを楽しむ間もなく、先日ちょっと私…
-
第32回JTF翻訳祭2023に登壇します
みなさま、こんにちは。8月下旬ですがまったく秋の気配がない日が続きます。楽しい夏休みをお過ごしだったでしょうか…
